今年初めての絵手紙は
苦手なリンゴを描いてみました。
苦手なのでご覧の通りのありさまで・・・^^;

ウ~ン・・・やっぱり形も変ね~^
一体どんな形のリンゴやねん!・・・と関西弁で自分ツッコミ^^;
でも
めげるなワタシ!
今まで苦手だ、苦手だと避けて通ってたもの
今年は頑張って描いてみるかなあ・・・と思います。
・・・
と毎年書いてるような・・・
*************************
昨日パソコンに向かってると突然画面が真黒に!
ウソ~!

なんで・なんで?
落ち着け!
まずはコンセント確認。ハイ、ついてます。
コンセントはちゃんと入ってるのに電源ランプがついていない・・・??
え~、じゃあ何故?
ウイルス??ウソ~!
再度、落ち着け!
落ち着いてよくみてみると
コンセントは入ってるものの
途中のアダプターにつないでいるコードが抜けてる~!(>_<)
そういえば昨日なんだかあまり見かけない差し込み口のコードを見つけ
あら、これは何に繋がってたやつかしら…と思いつつ、そのままにしてしまっていたのでした^^;
昨夜動いていたのは、充電池で動いていたのね~(;^_^A アセアセ・・・
あは~そそっかしいね~
なので絵手紙の言葉はこうなりました^^;
スポンサーサイト
コメント
関西弁でツッコミ
生で聞いてみたい(笑)
我が家のパソコン
OCNのモデム廃止に伴いOCN光に変更しましたが
ルーターが内蔵されてないので
ネットの接続はその都度接続しないとダメなんですよ
(OCN光電話に変えるとこの不便はなくなりますがね)
昨日左手に厚紙を持って
少しの時間作業をしてみました
時々力が抜けてパタッと落ちるのですが
でも楽しかったですよ。
生で聞いてみたい(笑)
我が家のパソコン
OCNのモデム廃止に伴いOCN光に変更しましたが
ルーターが内蔵されてないので
ネットの接続はその都度接続しないとダメなんですよ
(OCN光電話に変えるとこの不便はなくなりますがね)
昨日左手に厚紙を持って
少しの時間作業をしてみました
時々力が抜けてパタッと落ちるのですが
でも楽しかったですよ。
リンゴを描くのが苦手とは、とてもおもえない
できばえの絵手紙ですよ。
バッテリーは普段はあまり気にせずPCを
使ってますから、焦っても当然だと
おもいます。私も、残量が少なくなってから
気がつき焦りまくることも多々で~す。
できばえの絵手紙ですよ。
バッテリーは普段はあまり気にせずPCを
使ってますから、焦っても当然だと
おもいます。私も、残量が少なくなってから
気がつき焦りまくることも多々で~す。
★guuchanさんへ
まあ、誉めていただいてありがとうございます^^;
子供は順応性が高いですね。
そうそう、うちのも節電タイプですぐ暗くなって
触るとすぐにつくのですが
先日は全く動作せず、ほんと壊れたかと思いました。
そそっかしいのはなおりませんね^^;
子供は順応性が高いですね。
そうそう、うちのも節電タイプですぐ暗くなって
触るとすぐにつくのですが
先日は全く動作せず、ほんと壊れたかと思いました。
そそっかしいのはなおりませんね^^;
★風さんへ
アハハ~、
『なんでやねん!』というのはちょくちょくつぶやいてます^^;
その都度接続?…光電話にするとその不便がなくる??
へえ~、ですね。
わ、スゴイ!がんばっておられますね。
風さんの素敵な作品が拝見できるのももうすぐですね。
『なんでやねん!』というのはちょくちょくつぶやいてます^^;
その都度接続?…光電話にするとその不便がなくる??
へえ~、ですね。
わ、スゴイ!がんばっておられますね。
風さんの素敵な作品が拝見できるのももうすぐですね。
★sibuさんへ
まあ~、sibuさんお優しい。
褒められて伸びるタイプになりたいですね^^;
頑張ります。
私は、形が多少複雑なほうが描きやすいです。
かといって、sibuさんがよく描かれる葉物野菜なども苦手で…^^;
あれは無理、これも無理と言っていると描くものないですね。
sibuさんでも?ちょっとホッとしました。^^;
褒められて伸びるタイプになりたいですね^^;
頑張ります。
私は、形が多少複雑なほうが描きやすいです。
かといって、sibuさんがよく描かれる葉物野菜なども苦手で…^^;
あれは無理、これも無理と言っていると描くものないですね。
sibuさんでも?ちょっとホッとしました。^^;
リンゴ彩色とってもいいわぁ、美味しそうですよっ!
私はパソコンも携帯も、とブログとメールと電話位しか
出来ないので、変わったことが起こるとお手上げです。
人に頼って自分からしようとしないので、益々ダメになりますねぇ。
パソコン壊れたのでなくて良かったですねぇ。
私はパソコンも携帯も、とブログとメールと電話位しか
出来ないので、変わったことが起こるとお手上げです。
人に頼って自分からしようとしないので、益々ダメになりますねぇ。
パソコン壊れたのでなくて良かったですねぇ。
★お山ばあちゃんさんへ
まあ、誉めていただいてありがとうございます^^;
褒められて伸びろ!ワタシ!(笑)
なにかいつもと違うことが起こると
焦りますね~^^;
去年はとにかく家電がことごとくアウト!で
パソコンもスマホも、おまけに家電話も取り換えたので
未だに、日々何かしら?、?、?、が発生してます。
ひとつ?がわかるとなるほど~と思うのですが
すぐに忘れてしまって…
年を取るとはこういうことかと思い知らされてます(>_<)
褒められて伸びろ!ワタシ!(笑)
なにかいつもと違うことが起こると
焦りますね~^^;
去年はとにかく家電がことごとくアウト!で
パソコンもスマホも、おまけに家電話も取り換えたので
未だに、日々何かしら?、?、?、が発生してます。
ひとつ?がわかるとなるほど~と思うのですが
すぐに忘れてしまって…
年を取るとはこういうことかと思い知らされてます(>_<)
コメントの投稿
トラックバック
http://rainbow623.blog75.fc2.com/tb.php/1655-f73e9f11
お上手!!
昨日も、孫に北海道弁のこと聞いてみましたが、
5歳までいたのに、すっかり忘れてしまってるみたいです。
ゆったりした言葉、好きだったのですが・・・
私のPCも、開いたまま少しでもその場を離れると消えてしまいます。
壊れた!!と大騒ぎしたこともありますが、
どうも、節電タイプで・・・
そんな親切いらないのに~~