今日はこの冬(…といっても始まったばかりですが・・・・)2回目の本格的雪です。
今のところ小樽はさほどでもありませんが
岩見沢のほうは40㎝とか(@_@)。
明日は雪雲がこちらのほうにくるみたい・・・(>_<)
先日
今年2回目の動物園に行ってきました。
前回 年間パスポートを買ったのでので、寒くなる前に行かなくちゃと^^
前回」いなかったキリンも来たというし…。
今回はチビ助とではなくオットと。
前回はおチビさんが動き回ってゆっくり見れなかったので
今回はゆっくりと。
キリンさん、いました、いました。


テンスケ君ですって~^^
まだ子供です。かわいかった~^^
ライオンはやっぱり迫力~

ばっちり目が合ってしまった・・コワッ

↑ライオンが立っている床に覗き窓(?)があって
下から覗いてみた・・・↓

ここでも目が合いました^^;
トラはカッコよかったです。

でもしぐさがやっぱり猫っぽくて…ちょっとカワイイ^^
こちら 確か・・・オオワシ。

これまた 堂々としていてカッコいいんだなあ・・・
前回行ったのは6月だったので
館内の窓も開け放していたのでそれほどでもなかったのですが
今回は 寒くなってきて窓も締め切っていたので
ま~なんともスゴイにおい・・・(@_@)
見ているうちにだんだん慣れてきましたが
中には強烈なにおいに手で鼻を塞ぎ動けなくなっている方もいました。
やっぱり動物園は暖かいときに行った方がいいですね~^^;
でも動物園はやっぱり面白いわ~
今度は来年春、象が来たらまた行こうと思います。

久しぶりにタオル筆で。
今のところ小樽はさほどでもありませんが
岩見沢のほうは40㎝とか(@_@)。
明日は雪雲がこちらのほうにくるみたい・・・(>_<)
先日
今年2回目の動物園に行ってきました。
前回 年間パスポートを買ったのでので、寒くなる前に行かなくちゃと^^
前回」いなかったキリンも来たというし…。
今回はチビ助とではなくオットと。
前回はおチビさんが動き回ってゆっくり見れなかったので
今回はゆっくりと。
キリンさん、いました、いました。


テンスケ君ですって~^^
まだ子供です。かわいかった~^^
ライオンはやっぱり迫力~

ばっちり目が合ってしまった・・コワッ

↑ライオンが立っている床に覗き窓(?)があって
下から覗いてみた・・・↓

ここでも目が合いました^^;
トラはカッコよかったです。

でもしぐさがやっぱり猫っぽくて…ちょっとカワイイ^^
こちら 確か・・・オオワシ。

これまた 堂々としていてカッコいいんだなあ・・・
前回行ったのは6月だったので
館内の窓も開け放していたのでそれほどでもなかったのですが
今回は 寒くなってきて窓も締め切っていたので
ま~なんともスゴイにおい・・・(@_@)
見ているうちにだんだん慣れてきましたが
中には強烈なにおいに手で鼻を塞ぎ動けなくなっている方もいました。
やっぱり動物園は暖かいときに行った方がいいですね~^^;
でも動物園はやっぱり面白いわ~
今度は来年春、象が来たらまた行こうと思います。

久しぶりにタオル筆で。
スポンサーサイト
先日 北大に行ったとき 同じ敷地内にある北大博物館にも行きました。
中は 奇麗に改装されているところもありますが ところどころ昔のまま残っています。

ここは大学の学部ごとに研究していることなど興味深いものがたくさん紹介されていています。

実物大のマンモス…の複製・・・とか・・・

こんなものとか…

廊下に年代物の顕微鏡やタイプライターと言ったものが
が無造作に展示されていたり…
内視鏡の練習用の器具とか…があり実際に操作してみることができたり
(写真を撮るのを忘れました)
飽きません。
途中、こんな立て札もあり…

何人もの学生さんとすれ違い・・・
あ~こんなところで勉強できるなんていいなあと思ったりしました。
疲れたら、軽食コーナーや
北大ならではの 他にはあまり見かけないような品ぞろえの売店もあり…

とっても面白いところなのに なんと入場料は無料です。
北大に何度も来ていながら
こんないいところがあると知らなかったねえ、また来よう…と話しつつ帰りました。
ところが、帰ってから…
帰ってから ふと気がつきました。
何年か前に一度 入ったことあるわ~!って。
私の記憶って…(汗)
これってちょっとマズいですね~(;^_^A アセアセ・・・
ま、その時はさら~っとしか見なかったような…
(そういうことにしておきましょう)
落ち込まず
何度も新鮮に楽しめるって 得かも~…と考えることにしましょう^^;
中は 奇麗に改装されているところもありますが ところどころ昔のまま残っています。

ここは大学の学部ごとに研究していることなど興味深いものがたくさん紹介されていています。

実物大のマンモス…の複製・・・とか・・・

こんなものとか…

廊下に年代物の顕微鏡やタイプライターと言ったものが
が無造作に展示されていたり…
内視鏡の練習用の器具とか…があり実際に操作してみることができたり
(写真を撮るのを忘れました)
飽きません。
途中、こんな立て札もあり…

何人もの学生さんとすれ違い・・・
あ~こんなところで勉強できるなんていいなあと思ったりしました。
疲れたら、軽食コーナーや
北大ならではの 他にはあまり見かけないような品ぞろえの売店もあり…

とっても面白いところなのに なんと入場料は無料です。
北大に何度も来ていながら
こんないいところがあると知らなかったねえ、また来よう…と話しつつ帰りました。
ところが、帰ってから…
帰ってから ふと気がつきました。
何年か前に一度 入ったことあるわ~!って。
私の記憶って…(汗)
これってちょっとマズいですね~(;^_^A アセアセ・・・
ま、その時はさら~っとしか見なかったような…
(そういうことにしておきましょう)
落ち込まず
何度も新鮮に楽しめるって 得かも~…と考えることにしましょう^^;