
毎年暮れになると次の年の手帳選びが楽しいです。
と言っても
ここ数年は 無印の文庫タイプの手帳がお気に入りで
ずっと使っていました。

が
年とともに眼鏡をかけても小さい字が読みづらく書きづらくなったので
今年は同じ無印ですがほんの少し幅が広めの手帳にしてみました。

最初の方はカレンダータイプでひと月ごとになっているのは同じで
大体似たようなものですが

右側が一日ごとに区切られていなくて 升目になっています。

使ってみて
やっぱり今までの方が紙の質も綴じ方も良かったなあとちょっと思ったりもしますが
今回のはカバーがついているのでヨレヨレにならないし
ちょっとしたメモならそのカバーに挟めるし…
右側が升目なので自由に使えるし…
ちょっと大きい分たくさん書き込めるし・・・
と…いいところを見て
まあ今年はこれで我慢しましょう^^
******************************
・・・と書いて
アップしてから
改めて前の手帳と今年の手帳の大きさを比べてみたら…
大きいのはカバーの分だけで、手帳そのものは同じ大きさでした!(@_@)
ナンノコッチャ!(;^_^A アセアセ・・・
書き込んでいても確かに大きいような気がしたのになあ…
錯覚とは
思い込みとは オソロシイ(>_<)
すっかりご無沙汰してしまいました。
もう七草も終わわた頃に…
遅ればせながら…^^;
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
皆さま お年賀状早々にありがとうございました。
今年は大変申し訳ないのですが 失礼してしまいました。
お許しくださいませm(__)m
去年の暮れからなかなか絵を描けず・・・^^;
今年 最初のアップは
戌年なのに 犬の絵を全く描いていなかったので
まずは犬の絵です^^;
かわいい犬の貯金箱をいただきました。
なんということのない貯金箱なのですが
なんかめんこくて^^

まるで子供の絵ですが…^^;
親犬が前足を子犬の頭の上に置いていて
子犬の頭がちょっと かしがさって(傾いている)のが めんこい^^
今年もこれまでに以上ボチボチ更新になるかもしれませんが
認知症予防のためにも(^^;) 細々と続けていけたらいいなあと思います。
よろしくお付き合いのほどお願いいたします。
もう七草も終わわた頃に…
遅ればせながら…^^;
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
皆さま お年賀状早々にありがとうございました。
今年は大変申し訳ないのですが 失礼してしまいました。
お許しくださいませm(__)m
去年の暮れからなかなか絵を描けず・・・^^;
今年 最初のアップは
戌年なのに 犬の絵を全く描いていなかったので
まずは犬の絵です^^;
かわいい犬の貯金箱をいただきました。
なんということのない貯金箱なのですが
なんかめんこくて^^

まるで子供の絵ですが…^^;
親犬が前足を子犬の頭の上に置いていて
子犬の頭がちょっと かしがさって(傾いている)のが めんこい^^
今年もこれまでに以上ボチボチ更新になるかもしれませんが
認知症予防のためにも(^^;) 細々と続けていけたらいいなあと思います。
よろしくお付き合いのほどお願いいたします。