小樽の 『石原裕次郎 記念館』 が今日で閉館しました。
開館して26年になるそうです。
最終日の今日はすごい人だったそうです。
ずいぶん昔、出来て数年ぐらいの時に一度だけ見に行ったことがあります。
ずいぶん昔なのであまり覚えていません (^^;)
亡くなった母が好きでした。
私は 特別好きだったわけでもなく、映画そのものも見たことはありませんが、
その映画がテレビで放送されたものをいくつか見ました。
若いころの裕次郎さんはやっぱり カッコよかったなと思います^^
↓これは、記念館の写真ではなく
記念館に近いJR駅に設けられた特設コーナーです。せまーい一角ですが(^^;)

今日はやはり立ち止まってみる人が多かったですね。
このコーナーはどうするんでしょうね…
記念館閉館と共にやっぱり片付けちゃうんでしょうかね…
裕次郎記念館を見たくて来られる裕次郎さんファンの観光客の方も多かったようですが
近年はだんだん来館者も減少し・・・
施設も老朽化し、維持が「困難になったこと
などが理由だそうですが…
なんかやっぱりちょっと寂しいですね…
お~、ギリギリ、今日のアップ(^^;)
開館して26年になるそうです。
最終日の今日はすごい人だったそうです。
ずいぶん昔、出来て数年ぐらいの時に一度だけ見に行ったことがあります。
ずいぶん昔なのであまり覚えていません (^^;)
亡くなった母が好きでした。
私は 特別好きだったわけでもなく、映画そのものも見たことはありませんが、
その映画がテレビで放送されたものをいくつか見ました。
若いころの裕次郎さんはやっぱり カッコよかったなと思います^^
↓これは、記念館の写真ではなく
記念館に近いJR駅に設けられた特設コーナーです。せまーい一角ですが(^^;)

今日はやはり立ち止まってみる人が多かったですね。
このコーナーはどうするんでしょうね…
記念館閉館と共にやっぱり片付けちゃうんでしょうかね…
裕次郎記念館を見たくて来られる裕次郎さんファンの観光客の方も多かったようですが
近年はだんだん来館者も減少し・・・
施設も老朽化し、維持が「困難になったこと
などが理由だそうですが…
なんかやっぱりちょっと寂しいですね…
お~、ギリギリ、今日のアップ(^^;)
スポンサーサイト
初めてのところを歩くのって頭使いますよね。
だからいつも歩きなれた道ばかり通るより
違う道を行くと脳の活性化につながるのだとか…いつかテレビで行ってましたが。
先日 札幌に用事があって行ってきました。札幌の駅です。
いつもは札幌行っても 行くところは大体決まっていて
通るところも大体決まってます。
車で行くときは駅にはほとんど寄りません。
昨日は日ごろ行かない札幌駅に隣接しているショッピングセンターを見て回りました。
駅には4つのショッピングセンターが隣接しています。
それぞれ アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイスという名前がついています。
そしてデパートの大丸札幌店も。
この4つが繋がってるらしいのですが (初めて知りました。出来て何年にもなるのに(^^;))
これがなかなか 私には難しく、どこをどう行ったら どこへ繋がるのか…
よく行っている人には全然難しいことではないのでしょうが
たまにしか行かない私には もう迷路…ちんぷんかんぷん(@_@)
大体 名前が 『アピア』 とか、『エスタ』 とか 『パセオ』 とか、『ステラ』 とか、
なんだかみんな三文字でもうそこから混乱(^^;)
迷子にならないように緊張して歩き回りました。
そもそも 車をショッピングセンターなどの巨大駐車場に入れたりすると
もうそこから脳トレの始まりです。
まず車を止めた場所の番号を覚え
何処の入り口から入ったかを覚え どのエスカレータ、エレベーターを使ったかを覚え…
要するに帰るときに迷わずスムーズに車の場所にたどり着くために。
以前何も考えずにショッピングセンターに入って
夫も私も車を止めた場所がわからなくなり困ったことがありました。
それからは必ずチェックしながら歩きます。
…え~と…帰るときはこの売り場近くのこのエスカレータに乗ってこの入り口から出て…と
まあ頭を使う使う・・・(^^;)
ま、そういうわけで
緊張の一日
脳トレの一日 でした^^
頭、少し活性化されたかな~
でも疲れた~(@_@)

エスタ屋上にある 『そらのガーデン』です。

白い蝶々を追いかけてる男の子がかわいかった^^

そらのガーデンに咲いていたピンクのルドベキア…かな??

違っていたらゴメンナサイm(__)m
だからいつも歩きなれた道ばかり通るより
違う道を行くと脳の活性化につながるのだとか…いつかテレビで行ってましたが。
先日 札幌に用事があって行ってきました。札幌の駅です。
いつもは札幌行っても 行くところは大体決まっていて
通るところも大体決まってます。
車で行くときは駅にはほとんど寄りません。
昨日は日ごろ行かない札幌駅に隣接しているショッピングセンターを見て回りました。
駅には4つのショッピングセンターが隣接しています。
それぞれ アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイスという名前がついています。
そしてデパートの大丸札幌店も。
この4つが繋がってるらしいのですが (初めて知りました。出来て何年にもなるのに(^^;))
これがなかなか 私には難しく、どこをどう行ったら どこへ繋がるのか…
よく行っている人には全然難しいことではないのでしょうが
たまにしか行かない私には もう迷路…ちんぷんかんぷん(@_@)
大体 名前が 『アピア』 とか、『エスタ』 とか 『パセオ』 とか、『ステラ』 とか、
なんだかみんな三文字でもうそこから混乱(^^;)
迷子にならないように緊張して歩き回りました。
そもそも 車をショッピングセンターなどの巨大駐車場に入れたりすると
もうそこから脳トレの始まりです。
まず車を止めた場所の番号を覚え
何処の入り口から入ったかを覚え どのエスカレータ、エレベーターを使ったかを覚え…
要するに帰るときに迷わずスムーズに車の場所にたどり着くために。
以前何も考えずにショッピングセンターに入って
夫も私も車を止めた場所がわからなくなり困ったことがありました。
それからは必ずチェックしながら歩きます。
…え~と…帰るときはこの売り場近くのこのエスカレータに乗ってこの入り口から出て…と
まあ頭を使う使う・・・(^^;)
ま、そういうわけで
緊張の一日
脳トレの一日 でした^^
頭、少し活性化されたかな~
でも疲れた~(@_@)

エスタ屋上にある 『そらのガーデン』です。

白い蝶々を追いかけてる男の子がかわいかった^^

そらのガーデンに咲いていたピンクのルドベキア…かな??

違っていたらゴメンナサイm(__)m
台風 北上してますね~各地で爪痕残しながら…
台風が来るとやっぱりブログ友さんの地域が心配になりますね。
どうかこれ以上大きな被害がなく過ぎてくれますように。
10日ほど前でしたか…北海道らしい爽やかな夏が…とアップしましたが
やっぱりあのまま終わりませんでしたね
ここのところ、暑い!暑い!(+_+)
またまた 朝から扇風機ですよ。( ´ー`)フゥー...
でもお天気はいいので
朝からお布団干して、しばらく使ってない毛布も洗って…
あ~それでもまだすることがいっぱい~。
やらなきゃいけないことを つい、まだ大丈夫、暑いから今度…な~んて後回しにしていたら
たちまちとんでもないことになりますね~…家事って(;^_^A アセアセ・・・
さあコーヒータイム終了!仕事再開!(^o^)/

*****************
昨日のお月様綺麗でした。満月だったのかな
駅の上にぽっかり・・・。
あんまり綺麗だったのでパチリ

帰ってきてからもベランダから

やっぱり画像、悪!(^^;
台風が来るとやっぱりブログ友さんの地域が心配になりますね。
どうかこれ以上大きな被害がなく過ぎてくれますように。
10日ほど前でしたか…北海道らしい爽やかな夏が…とアップしましたが
やっぱりあのまま終わりませんでしたね
ここのところ、暑い!暑い!(+_+)
またまた 朝から扇風機ですよ。( ´ー`)フゥー...
でもお天気はいいので
朝からお布団干して、しばらく使ってない毛布も洗って…
あ~それでもまだすることがいっぱい~。
やらなきゃいけないことを つい、まだ大丈夫、暑いから今度…な~んて後回しにしていたら
たちまちとんでもないことになりますね~…家事って(;^_^A アセアセ・・・
さあコーヒータイム終了!仕事再開!(^o^)/

*****************
昨日のお月様綺麗でした。満月だったのかな
駅の上にぽっかり・・・。
あんまり綺麗だったのでパチリ

帰ってきてからもベランダから

やっぱり画像、悪!(^^;
8月です。
毎月一日にアップしようとは思ってるのですが…
今日はもう4日ですね(^^;)
先日
お天気もまあまあなので 毎年の8月のイベント(^^)お墓掃除に。
これをすまさないとねえ落ち着きません。
普段ご先祖様に不義理してるからね~(^^;)
今年はそんなに雑草も多くはなく短時間で終わりました^^
なので少しドライブ。
久々に羊蹄山麓の景色を楽しみました
馬鈴薯の花は終わって 蕎麦の花。 (クリックすると大きくなります。画像はあまりよくありませんが(^^;))

ジャガイモも蕎麦も白い花ですが 蕎麦の方が密集していて 一面 より真っ白。
ここはそうでもなかったけれど熱布(ねっぷ)というところは蕎麦畑だらけでそれは見事に綺麗でした。
生憎 私は乗せてもらっている身なので、勝手に好きなところで停車できず
その見事な景色は撮れませんでした。ザンネン
ヒマワリも満開^^

でも、みんなお日様の方を向いてます。こっち向いて~♪
麦畑も綺麗です。


久々の田舎ドライブ、空は広く青く、山は緑、で、気持ちよかった~^^