
お盆も過ぎましたね。
暑さは・・・日によって、少ししのぎやすかったり、28℃ぐらいまで上がったり・・・
と、まちまちです。
暑中お見舞い状、いただくだけで、描かなかったので、残暑お見舞いを・・・と
思ったのですが
なかなか描けません。
では、ちぎり絵にしましょ、と思いましたが・・・
これまた一向にできません^^;
ヒョイとみると消しゴムハンコを作った残りがいっぱいあります。
今年はコレ!^^
先日ニセコ方面に行ったとき、農家にはトウキビ(とうもろこし)がたくさん大きくなっていたので
それを思い出しながら・・・ペタペタ、ペタペタ・・・
う~ん、なんかイマイチだなあ・・・小学生並みだなあ・・・と思いつつ・・・
夫に『トウキビに見える?』と尋ねると・・・
『う~・・・・ん・・・、トウキビねえ・・・
トウキビかい?・・・
う~ん・・・とうきび???・・・』と
さんざん 『う~ん・・・』 を連発し
『トウキビはさあ、実はそういう風にはならない!
実は横っちょにつくんだよ!わきから出てくるの!』・・・との指摘。
え?そうなの?(@_@)
脇にも成るけど、てっぺんにもなるでしょ?
『いや、脇からだよ~
そっかあ、お母さんは畑で、もいだことないもんなあ』・・・と道産子の夫・・・。
車で走りながら見たトウキビ畑は、一番上に実になってるような気がしたんだけどなあ・・
どうも思い込みだったようです(;^。^A アセアセ・・
あとで調べてみたら・・・ほんとだあ!上に実がない!
雄しべだけだあ・・・
ああ、ハズカシ^^;
大間違いの残暑お見舞い、送って申し訳ありませ~ん(;^。^A アセアセ・・
暑さ、もう少し続きそうですね。
十分睡眠をとって、バテないように気をつけましょう^^
立秋を過ぎたせいか急に朝が涼しくなりました。
陽射しも少し優しくなった気がします。ほんの少しですが^^;
*** ***
智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。
兎角に人の世は住みにくい。
最近よく思い出す言葉・・・
漱石さんいいこといいますねえ
相手のことを考え過ぎても上手くいいかないこともありますね~・・・
ため息ふう~~^^;
ここのところ
腰の調子がイマイチ。
体調がイマイチだと気持ちも・・・
心がイマイチだから体調もおかしくなるのかしら・・・
心身は一体なのねえ~
と、改めて思ったり・・・
ここは無理をせず、周りの方々のお言葉に甘えて
許される範囲で休養をとりましょう。
体をいたわりつつ、細く長く行きましょう^^;
**8月の紫陽花***

う~ん・・・
失敗は成功の素・・・になって欲しいものです(;^。^A アセアセ・・
陽射しも少し優しくなった気がします。ほんの少しですが^^;
*** ***
智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。
兎角に人の世は住みにくい。
最近よく思い出す言葉・・・
漱石さんいいこといいますねえ
相手のことを考え過ぎても上手くいいかないこともありますね~・・・
ため息ふう~~^^;
ここのところ
腰の調子がイマイチ。
体調がイマイチだと気持ちも・・・
心がイマイチだから体調もおかしくなるのかしら・・・
心身は一体なのねえ~
と、改めて思ったり・・・
ここは無理をせず、周りの方々のお言葉に甘えて
許される範囲で休養をとりましょう。
体をいたわりつつ、細く長く行きましょう^^;
**8月の紫陽花***

う~ん・・・
失敗は成功の素・・・になって欲しいものです(;^。^A アセアセ・・

冷夏だと言っていたのにこの暑さ・・・ほんとにもう・・・
と愚痴ってもしかたありません。
短い夏です。お盆を過ぎるともうすぐ涼しくなります。(残暑も厳しかったりして・・・^^;)
うんと楽しみましょう。
昨日楽しみにしていた小麦畑は見られませんでしたが
思ってもなかった綺麗なヒマワリ畑に出会いました。^^;
でもお天気がねえ・・・・
最近お天気に恵まれません^^
* :* * * * :* * *
羊蹄山の登山口付近に半月湖という湖があります。
いつもそばを通るのに行ったことがありませんでした。
お墓掃除も早く終わったし、湖の近くのお饂飩屋さんに行ったので
ついでに足を延ばしてみました。
これが結構な距離で・・・(車から降りてから)
行けども行けどもたどりつかず・・・
どんな綺麗な湖かと思いきや・・・

こーんな感じの・・・

湖というよりは沼?
全然視界が開けたところがなく、ずっと鬱蒼とした森・・・。
途中であきらめて引返してきました^^;
もうちょっと頑張っていけばよかったかなあ・・・