夫は鍵を失くす名人。
これまで何度騒いだことか。
ま、まるっきり紛失ということはなくて、
ただ、どこに置いたかわからないと言ったもので
後から出てくることが多いのですが。
鍵もひとつではなくいろんなのをつけてるので
鍵を入れる小さな袋を持たせました。(キーケースはどうも嫌がる)
ひょいと何処かに置いてもすぐわかるように、ちょっと目立つ色の。^^

本来は夫用に作ったものではないので
夫が持つにはちょっとカワイすぎて嫌がるかなと思ったら 意外と
『ポケットに入るのでなかなか便利。持った感じの肌触りもいい』…と
主人もまあまあ気に入ってくれてます。
この袋ごと失くさないでね~^^
* *
ちなみに・・・
この袋、全部有り合わせの布。
表はタオル地

裏は着古した夫のワイシャツ
アクセントのチェック生地は息子の小さいときのシャツ。
しかもそのシャツ、知り合いからもらったお下がり、というもの^^;
それをいままで大事にとっておいた自分にも呆れます。好きだったんです、このチェック^^;
わたし、気に入ったものは捨てられない人です。
小さなシャツをあれに使いこれに使い、と…それでもすこーし残っていたもの。
ま、シャツもここまで役に立って喜んでることでしょう。アハ^^;
************
ついでにもうひとつ^^
着物の端切れと これまた夫のYシャツで・・・^^;

これは↑の青い袋よりさらに小さい。ちょうどタバコの箱ぐらい。
最近ちょっと、小さい袋作りにハマってます。
ミシンを使わずチクチクと縫えるところがいいですね。
これまで何度騒いだことか。
ま、まるっきり紛失ということはなくて、
ただ、どこに置いたかわからないと言ったもので
後から出てくることが多いのですが。
鍵もひとつではなくいろんなのをつけてるので
鍵を入れる小さな袋を持たせました。(キーケースはどうも嫌がる)
ひょいと何処かに置いてもすぐわかるように、ちょっと目立つ色の。^^

本来は夫用に作ったものではないので
夫が持つにはちょっとカワイすぎて嫌がるかなと思ったら 意外と
『ポケットに入るのでなかなか便利。持った感じの肌触りもいい』…と
主人もまあまあ気に入ってくれてます。
この袋ごと失くさないでね~^^
* *
ちなみに・・・
この袋、全部有り合わせの布。
表はタオル地

裏は着古した夫のワイシャツ
アクセントのチェック生地は息子の小さいときのシャツ。
しかもそのシャツ、知り合いからもらったお下がり、というもの^^;
それをいままで大事にとっておいた自分にも呆れます。好きだったんです、このチェック^^;
わたし、気に入ったものは捨てられない人です。
小さなシャツをあれに使いこれに使い、と…それでもすこーし残っていたもの。
ま、シャツもここまで役に立って喜んでることでしょう。アハ^^;
************
ついでにもうひとつ^^
着物の端切れと これまた夫のYシャツで・・・^^;

これは↑の青い袋よりさらに小さい。ちょうどタバコの箱ぐらい。
最近ちょっと、小さい袋作りにハマってます。
ミシンを使わずチクチクと縫えるところがいいですね。
スポンサーサイト
遅ればせながら行ってきました^^;
以前、『永遠の零』を見に行ったときに 予告編でチラッと見て、
行ってみたいと思っていましたが なかなか行けず、
やっと行ってきました。
疲れがたまっているのか、体調がなんとなく優れず、
行く直前まで迷っていたのですが、行ってよかったです^^
思っていた以上に楽しく美しく面白かった~^^
友人が2度も見て、まだ見たいと言っていた気持ちがわかります。
アニメだし・・・ちょっとどうかな…と思っていましたが、
ストーリー的にも面白く、ドキドキワクワクしながら観ました。
いつも誰かと一緒に行くのですが
初めてひとりで映画を(それもアニメを^^;)見ました。
もう上映されて大分経ってるせいか人は数えるぐらいしかいなくて
ほどんど貸し切り状態。
十分味わってきました^^
初め字幕版を観たいと思っていたのですが生憎それがなくて・・・
でも吹き替え版で良かった。字幕に気を取られることなく十分楽しめたから^^
アニメなど観たのは、何年ぶりでしょう。
それも子供に付き添ってでなく、自分で観たい!と思って観たのは
初めてではないかしら^^;
それにしても、最近のCGアニメの素晴らしいこと!
侮れませんね~^^;
どこをとっても素晴らしかったですが、
目の微妙な動き、表情がとてもリアルで、ちょっとビックリ。
また、松たかこさんや えっと・・・松田聖子さんの娘さん、神田さやかさん?
の歌がっやっぱりよかったですね~。
楽しく美しい映像と歌で疲れも何処かへいきました^^
以前、『永遠の零』を見に行ったときに 予告編でチラッと見て、
行ってみたいと思っていましたが なかなか行けず、
やっと行ってきました。
疲れがたまっているのか、体調がなんとなく優れず、
行く直前まで迷っていたのですが、行ってよかったです^^
思っていた以上に楽しく美しく面白かった~^^
友人が2度も見て、まだ見たいと言っていた気持ちがわかります。
アニメだし・・・ちょっとどうかな…と思っていましたが、
ストーリー的にも面白く、ドキドキワクワクしながら観ました。
いつも誰かと一緒に行くのですが
初めてひとりで映画を(それもアニメを^^;)見ました。
もう上映されて大分経ってるせいか人は数えるぐらいしかいなくて
ほどんど貸し切り状態。
十分味わってきました^^
初め字幕版を観たいと思っていたのですが生憎それがなくて・・・
でも吹き替え版で良かった。字幕に気を取られることなく十分楽しめたから^^
アニメなど観たのは、何年ぶりでしょう。
それも子供に付き添ってでなく、自分で観たい!と思って観たのは
初めてではないかしら^^;
それにしても、最近のCGアニメの素晴らしいこと!
侮れませんね~^^;
どこをとっても素晴らしかったですが、
目の微妙な動き、表情がとてもリアルで、ちょっとビックリ。
また、松たかこさんや えっと・・・松田聖子さんの娘さん、神田さやかさん?
の歌がっやっぱりよかったですね~。
楽しく美しい映像と歌で疲れも何処かへいきました^^
5月を振り返ってみると・・・いろいろなものを修理、改善しました^^
最初は洗濯機のカラカラ音がするのをなおしたことからことから始まり・・・
(どうせ夫のパチンコ玉が紛れ込んだのだろうと思っていたのですが
開けてみたらなんと500円玉が出てきました!^^;)
ベランダの目隠しのすだれの取り換え。
小さな棚にキャスターを付けてワゴンに。
それからベランダの網戸の張り替え。・・・・・・etc.
夫、働きました!^^;
あ、それから長い間ほったらかしにしていた
着物のシミ取りもやっと解決(これは業者さんに)。
いままで気になっていたいろいろなことが解決し、スッキリ~^^
最初は洗濯機のカラカラ音がするのをなおしたことからことから始まり・・・
(どうせ夫のパチンコ玉が紛れ込んだのだろうと思っていたのですが
開けてみたらなんと500円玉が出てきました!^^;)
ベランダの目隠しのすだれの取り換え。
小さな棚にキャスターを付けてワゴンに。
それからベランダの網戸の張り替え。・・・・・・etc.
夫、働きました!^^;
あ、それから長い間ほったらかしにしていた
着物のシミ取りもやっと解決(これは業者さんに)。
いままで気になっていたいろいろなことが解決し、スッキリ~^^