お山ばあちゃんさんから可愛いお雛様とぽち袋が送られてきました。
嬉しい~!!!(*^^*)

ちゃあ~んと立つんですね~!
どれも丁寧に作られてます。アバウトでがさつな私にはちょっとマネできませんね。
でもいつも頂くばかりで…もうしわけないですね。
お山ばあちゃんさんのようにいろいろ作れたらいいのですけどね~^^;
かわいいお雛様が仲間入りしたので
記念撮影^^

お山ばあちゃんさんのように飾るセンスがありません(;^。^A アセアセ・・
ただ並べただけですが、それでも見ればなんとなくウキウキしてきますね
お山ばあちゃんさん、ありがとうございました(*^^*)
*****************
このところ絵手紙をいただいてもお返事できないことが多く・・・申し訳ありません。
平にお許しを~
嬉しい~!!!(*^^*)

ちゃあ~んと立つんですね~!
どれも丁寧に作られてます。アバウトでがさつな私にはちょっとマネできませんね。
でもいつも頂くばかりで…もうしわけないですね。
お山ばあちゃんさんのようにいろいろ作れたらいいのですけどね~^^;
かわいいお雛様が仲間入りしたので
記念撮影^^

お山ばあちゃんさんのように飾るセンスがありません(;^。^A アセアセ・・
ただ並べただけですが、それでも見ればなんとなくウキウキしてきますね
お山ばあちゃんさん、ありがとうございました(*^^*)
*****************
このところ絵手紙をいただいてもお返事できないことが多く・・・申し訳ありません。
平にお許しを~

guuchanさんに教えていただいた納豆の蓋絵、
やっとひとつ出来ました。
面白いですね^^
もっと早くアップしたかったのですが
2,3日前からネットが繋がらなくなり、アタフタ。
コリャ、電話相談するしかないかと思っていましたが
その前に、虎の巻(今まで起こったトラブルとその解決法をメモしておいたもの)を
開いてみたら・・・ありました、ありました。
≪ネットが繋がらなくなったら…≫というのが。
そこに
『放電作業をしてみること。
まずルーターの電源を抜き
次にNTTの電源を抜く。
10分~20分おいてから、今度は
NTTの電源を入れルーターの電源を入れる』
・・・・と書いてありました。
で、その通りやってみたら・・・
ハイ、目出度く繋がりました。
故障したかと思いました。
青い線(名前がわからない^^;)も取り変えなきゃダメかなとか^^;。
一件落着。よかったわ~
今度また繋がらなくなったら、迷わず焦らずちゃんと出来るわ~!
・・・と、この前なった時も思ったんだった…のに・・・(;^。^A アセアセ・・
ああ~、今一番欲しいもの・・・記憶力!
お山ばあちゃんさんが月曜会でされていた
文字を最初にかいて後をつづけるというもの
面白そうなので私もやってみました。
まずは あ行・・・
あ・・・明日も
い・・・いい日
う・・・上を向いて歩こう
え・・・笑顔いっぱい
お・・・オッケーね!
アハハ、なんか可笑しいですね^^;
次は か行・・・
か・・・感謝して
き・・・今日も笑顔で
く・・・暮らしましょう
け・・・健康に気をつけて
こ・・・こころも元気
なんだか面白い(^m^ )
どんどん行きましょう
さ・・・ささやかな
し・・・しあわせ
す・・・すぐそこに
せ・・・せのびして
そ・・・そっと手をのばす
た・・・たくさんつくったの
ち・・・ちらしずし
つ・・・ついつい
て・・・手が伸びる
と・・・とめてこの口
あはは、だんだんへんてこりんに成ってきました^^;
お山ばあちゃんさんみたいに長く書けないですね~
なかなか頭使いますね~使ってもこの程度ですが^^;
ボケ防止にいいかも~ガンバリマス
な行からはまた今度~^^
文字を最初にかいて後をつづけるというもの
面白そうなので私もやってみました。
まずは あ行・・・
あ・・・明日も
い・・・いい日
う・・・上を向いて歩こう
え・・・笑顔いっぱい
お・・・オッケーね!
アハハ、なんか可笑しいですね^^;
次は か行・・・
か・・・感謝して
き・・・今日も笑顔で
く・・・暮らしましょう
け・・・健康に気をつけて
こ・・・こころも元気
なんだか面白い(^m^ )
どんどん行きましょう
さ・・・ささやかな
し・・・しあわせ
す・・・すぐそこに
せ・・・せのびして
そ・・・そっと手をのばす
た・・・たくさんつくったの
ち・・・ちらしずし
つ・・・ついつい
て・・・手が伸びる
と・・・とめてこの口
あはは、だんだんへんてこりんに成ってきました^^;
お山ばあちゃんさんみたいに長く書けないですね~
なかなか頭使いますね~使ってもこの程度ですが^^;
ボケ防止にいいかも~ガンバリマス
な行からはまた今度~^^

夫は小さい頃から牛乳が好きで毎日よく飲んだそうな
牛乳と同じくコンデンスミルクもすきでお湯を注いで飲んだそうな
あの甘ったるい味が懐かしいと今でも時々飲む。
先日
急にそのコンデンスミルクが飲みたくなったと缶入りを買った。
チューブなら冷蔵庫にあるというと
チューブと缶では違うんだなぁという・・・同じでしょ
もどってきて早速飲みたいというので穴を二か所あけた缶を手に持ちカップに注いでいたら
- いやいや、そうやってると時間かかるからカップに斜めさかさまにして
- しばらく置いておくんだ・・・ナルホド
- そしてちょうどいいくらいに入ったらまっすぐに戻し
- 垂れたミルクはシュッと指ですくう・・・ソノクライワカル
- そしてお湯を注いで飲む・・・フムフム
- それから残り少なくなってきてなかなか流れ出てこなくなったら
- ふたつ開けた穴の一方から息をフウっと吹き入れて
- 少なくなったミルクを押しだすんだ・・・フーーーン
- で、もう出なくなったらすこーしミルクの残った缶に
- 湯を注いで飲むのがまたいいんだな・・・ヘエ~
- でも熱いお湯じゃダメなんだな、熱くて缶が持てなくなるから。
- 少しぬるめのお湯で!・・・ ハイハイ!
以上、缶入りコンデンスミルクの正しい飲み方を熱く語る夫でした。
そして妙に感心するやら可笑しいやら、の私でした^^;
小さい頃の好きだった味は忘れないものですね。
そしてその食べ方や飲み方も^^;

ん?・・・ミルワ? いえいえ、ミルク!です^^;
牛乳と同じくコンデンスミルクもすきでお湯を注いで飲んだそうな
あの甘ったるい味が懐かしいと今でも時々飲む。
先日
急にそのコンデンスミルクが飲みたくなったと缶入りを買った。
チューブなら冷蔵庫にあるというと
チューブと缶では違うんだなぁという・・・同じでしょ
もどってきて早速飲みたいというので穴を二か所あけた缶を手に持ちカップに注いでいたら
- いやいや、そうやってると時間かかるからカップに斜めさかさまにして
- しばらく置いておくんだ・・・ナルホド
- そしてちょうどいいくらいに入ったらまっすぐに戻し
- 垂れたミルクはシュッと指ですくう・・・ソノクライワカル
- そしてお湯を注いで飲む・・・フムフム
- それから残り少なくなってきてなかなか流れ出てこなくなったら
- ふたつ開けた穴の一方から息をフウっと吹き入れて
- 少なくなったミルクを押しだすんだ・・・フーーーン
- で、もう出なくなったらすこーしミルクの残った缶に
- 湯を注いで飲むのがまたいいんだな・・・ヘエ~
- でも熱いお湯じゃダメなんだな、熱くて缶が持てなくなるから。
- 少しぬるめのお湯で!・・・ ハイハイ!
以上、缶入りコンデンスミルクの正しい飲み方を熱く語る夫でした。
そして妙に感心するやら可笑しいやら、の私でした^^;
小さい頃の好きだった味は忘れないものですね。
そしてその食べ方や飲み方も^^;

ん?・・・ミルワ? いえいえ、ミルク!です^^;
毎月、玄関にはなるべく 季節の物やその月の行事に関係あるものを
飾るようにしているます。
1月は扇、3月はお雛様と決まっているのだけど
毎年2月が困る・・・節分だから鬼さんかお多福さんをかざりたいのだけど
生憎 気に入ったものを持っていないし街で探してもなかなか見当たらない。
で、今年は…
紙粘土で鬼を作ることにしました^^
ちょうど冬休みも終わり売れ残った紙粘土がホームセンターで安く売っていました。

しかし…それにしても…節分のその日につくる??
ふつうは作るならもっと前に作りますねえ(^ ^;)ゞ
こういうの泥縄? 泥棒捕らえて縄を編む…的な・・・ 私らしいわ^^;
ま、思い立ったが吉日ってこともあるから…
昨夜形を作って今日彩色…のつもりが・・・まだ乾きません^^;
こりゃ今日は間に合いませんね~
ま、何日間は玄関に居ることができるでしょう(^ ^;)ゞ
うまくいけば…の話ですが・・・どうなることでしょう…
もうすでに角や髪の毛がポロポロとれてきてるぅぅ・・・(>_<)

うまく出来上がったとしても…これを玄関に飾る勇気が…あるかしら・・・アハハ
飾るようにしているます。
1月は扇、3月はお雛様と決まっているのだけど
毎年2月が困る・・・節分だから鬼さんかお多福さんをかざりたいのだけど
生憎 気に入ったものを持っていないし街で探してもなかなか見当たらない。
で、今年は…
紙粘土で鬼を作ることにしました^^
ちょうど冬休みも終わり売れ残った紙粘土がホームセンターで安く売っていました。

しかし…それにしても…節分のその日につくる??
ふつうは作るならもっと前に作りますねえ(^ ^;)ゞ
こういうの泥縄? 泥棒捕らえて縄を編む…的な・・・ 私らしいわ^^;
ま、思い立ったが吉日ってこともあるから…
昨夜形を作って今日彩色…のつもりが・・・まだ乾きません^^;
こりゃ今日は間に合いませんね~
ま、何日間は玄関に居ることができるでしょう(^ ^;)ゞ
うまくいけば…の話ですが・・・どうなることでしょう…
もうすでに角や髪の毛がポロポロとれてきてるぅぅ・・・(>_<)

うまく出来上がったとしても…これを玄関に飾る勇気が…あるかしら・・・アハハ